喜界島観光案内所
OFFICE TAKUZO
集落の祭事・八月踊り 参加体験 - お土産つき
Experience of Traditional Festival Each Village
1グループ
¥2,000~
3
時間
■ 集落の祭り
狭い島内に約30もの集落が点在している喜界島。 喜界島の文化・習慣は、集落ごとに異なっています。 同じ料理でも味付けや具材が異なる、話すコトバが異なる、礼儀作法が異なる、祭りの唄・踊りが異なる。 かつて、小さな島にも関わらず集落間の往来がなく、集落単位で生活が完結していたことの名残とみられています。
そのため現在でも、多くの祭事や年中行事が集落単位で行なわれる喜界島。 「豊年祭」「シマあそび」などの祭事が、島内各所にて開催されます。
■ 八月踊り
奄美群島域に広く根付いている「八月踊り(はちがつおどり)」という文化。 奄美群島域では、サトウキビ栽培の農閑期となる「旧暦の8月」に多くの祭事が開催されます。 代表的な祭事は、農耕に縁の深い「豊年祭」。 八月踊りは、その中で集落の住民によって奉納される踊りの総称です。 感覚的には、東京などの「盆踊り」と似ています。
先にもご紹介した通り、集落ごとに文化が異なる喜界島。 八月踊りの曲・振り付けなども全くバラバラです。 近年は島民の高齢化が進み、正しい振り付けで踊れる方が減少している状況。 小さな島にもかかわらず、喜界島だけで100通りを越える踊りがあるといわれています。
■ 祭り料理「スーキ」
集落の祭事に参列する際、各家庭から持ち寄る折詰料理「スーキ」。 折詰の見た目は、東京などの「おせち料理」と似ています。 正月におせち料理を作る習慣がない喜界島では、「1年で一番豪華な料理」ともいわれているスーキ。 集落の住民が持ち寄り、互いに料理を交換しあいながら、酒を片手に語らうための料理。 集落の祭事では、祭事の中で催される奉納相撲大会や若者のパフォーマンスを観ながら、スーキをツマミにして老若男女が呑み・語らいます。
■ 体験参加メニュー (一例)
・集落の祭事(豊年祭など)に参列 (奉納相撲など見学)
・八月踊りの輪に参加
※ 喜界島には、観光客に見せるための八月踊りのステージなどはありません。 観光案
内所では、島内関係者の協力を得て、各集落での開催時に、お客様ごとのご希望に応
じてご案内させていただきます。
■ ガイドコース料金
(ドライバーガイド対応/1~4名様/ホテルまたはご指定場所へ送迎)
・「島内観光」に含む場合 1グループ ¥2,000~
・「祭事・八月踊り 参加・体験」のみをご希望の場合 1グループ ¥4,000~
※ 喜界島のプチお土産プレゼント♪
■ ご予約・問合せ方法
当ページ下部のメールシステムより、「祭事体験希望」の旨と、お客様のご連絡先・ご利用希望のご日程・ご人数をお知らせください。 折り返しご連絡させていただきます。
■ ご清算方法
サービスご利用のご清算は、観光案内所にて現金にてお支払いいただくか、または事前に銀行振り込みにてお願いいたします。 クレジットカードはご利用いただけません。
■ 参加申込書 記入のお願い
喜界島観光案内所がご提供する体験メニュー・観光メニューにご参加のお客様には、ご利用当日に「参加申込書」へのご記入をいただいております。 書面のご記入により、旅行傷害保険(団体)が適用となります。
※保険引き受け先:あいおいニッセイ同和損保
■ 島内ガイドコース 企画・実施
OFFICE TAKUZO / 喜界島観光案内所 TEL : 080-8564-4676
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
[ サイトマップ ]
トップページ 喜界島観光案内所 東京事務所 写真提供 ダイビング事業者の皆さまへ
メディア関連の皆さまへ ビジネスコーディネート 物販事業 旅行代理店 輸出貿易事業
ゲストルーム マーメイド体験 スノーケリング ファンダイビング 黒糖焼酎蔵元見学
シマ唄・三線体験 祭事・八月踊り体験 フィッシング シーカヤック体験
名物料理の夕食 島内観光 滞在コーディネート ガイドブック 来島案内 Photoガイド
[ サイトの著作権・版権 ]
当サイトは OFFICE TAKUZO が管理・運営しています。
サイト内に使用・掲載している写真・画像データの版権・著作権は、特別な記載がある以外、OFFICE TAKUZO に属します。 モデルを登用した写真については、そのモデルの肖像権は OFFICE TAKUZO に属します。 当方と文書による承諾・契約を結ぶことなく、サイト内の写真・画像の全部または一部を無断に転載・転記・コピー掲載した場合は、法的な訴訟の対象とします。
観光案内所
営業終了
★ ココがPOINT:
・未知の祭り文化を体験!
・ミステリアスな踊りの輪に参加!
・季節限定の島民体験!